「最近髪の毛が以前に比べて少なくなったから、薄毛が目立たない髪型に変えようかな…」
「薄毛が目立たない髪型ってどんな髪型がいいのかな…」
男性にとっては永遠のテーマですよね…
そこで…男性の薄毛が目立たなくなる髪型をタイプ別に解説していきます。
実際のサロンワークにおいても悩んでいるお客様は多数いているので、ぜひ最後まで読んでいただき参考にしていただければと思います。
薄毛が目立たなく感じる事によって、あなたのストレスも軽減されます。
そもそも薄毛が目立つ原因は?
- 髪の毛が黒いから
アジア人は黒髪で肌の色と対極にある色なので、薄い部分の肌が透けて見える為に目立ってしまいます。
- 薄い部分と濃い部分の色が違うから
色が違う事によって目立ってしまいます。
以上の事を踏まえた上でタイプ別に解説していきます。
頭頂部だけが薄い場合は?
- スポーツ刈り、ソフトモヒカン
サイド、バックを薄いバリカンで上の方まで刈り上げフロント、トップも短くする髪型です。
目的は頭頂部の薄くなっている部分に刈り上げる部分の色彩を合わす事によって目立たなくなります。
前髪を立たせば頭頂部も見えません。
スタイリング剤をつけて立たせれば、ボリュームも出ます。
【NGな髪型】
- 長髪
長髪にしてしまうと、薄い部分が目立ってしまいます…。
- 横分け(薄くなっている頭頂部を横や前の髪の毛で隠す)
頭頂部が薄く気になり出してきた方が思わずやってしまうのがこのパターンです。
隠したい気持ちはわかりますが、かえって逆効果です。
額が広い、剃り込み部分が薄い場合は?
- マッシュ
前髪を下ろす事により薄くなっている額や剃り込み部分が隠れるので目立たなくなります。
- センター分け
真ん中で分けてサイドに流す事により剃り込み部分が隠れるので目立ちにくくなります。
【NGな髪型】
- 前髪を上げる髪型
額を見せる事によってアピールしてしまう感じになってしまいます。
フロント、トップが均一に薄い場合は?
- サイド、バックを高めに刈り上げて全体の色味を均一にさせる
髪の多い部分(サイド、バック)の色味を薄い部分(フロント、トップ)に合わす事がポイントです。
上の長さは短い方がボリュームが出ます。
- 丸刈り(フロント、トップを長めに設定)
フロント、トップの厚みをサイド、バックよりも分厚く(長く)する事によって同じ丸刈りでも薄いのが目立たなくなったり、むしろ薄くないように見える場合もあるのでオススメです。
【NGな髪型】
- 長髪
頭頂部だけが薄い場合と同様サイドとバックが長いと目立ってしまうからです。
髪が全体的に細くて薄い場合は?
- ショートカット(短髪)
短くすると髪の細さも目立ちにくくなり、ボリュームも多少は出ます。
刈り上げはしなくても問題ないです。全体に短くする事がポイントです。
【NGな髪型】
- ショートカット以外
ある程度長くなってしまうとぺちゃんと寝てしまうので、基本は短髪にしている方が良いです。
オールマイティーに目立たなくなる髪型は?
- スキンヘッド
極論になりますが、全部とってしまえば気になりません。
剃るのが難しければ、丸刈り(2ミリ以下)にしてもらいましょう。
カラーは?
- 金髪、白髪などの明るい色ほど目立ちにくい
白人の方の薄毛が目立たない原因の一つに金髪があります。
日本人の場合は髪が黒いので濃い薄いがハッキリしてしまいます。
最近では、芸能人の方も金髪や白髪にする事によって薄毛が目立たなくなった方もいます。
※眉毛が濃い場合は目立ってしまうのでバリカン等を使って薄くしておきましょう。
スタイリング時の注意点
- スタイリング剤を付けすぎない事
髪が薄い場合は付けすぎてしまうとスタイリング剤のセット力が勝ってしまうので思うようにセットできなくなります。
ほんの少量ずつ使って、足らないと思ったら付け足す方法で使用しましょう。
まとめ
- 髪の色が黒いから(頭皮の色との差)
- 薄い部分と濃い部分の色の違い
- スポーツ刈り、ソフトモヒカン
- 長髪
- マッシュ、センター分け
- 前髪を上げる(立たす)髪型
- サイド、バックを高めに刈り上げて全体の色味を均一にさせる
- 丸刈り
- 長髪
- ショートカット(短髪)
- ショートカット以外
- スキンヘッド
- 丸刈り(2ミリ以下)
他人はそこまで気にはしていませんが、やっぱり少ないよりは多く見られたいですよね…
髪型を変更するのであれば勇気のいる事ではありますが、もし気になるようでしたら一度お試しください。